v932sp | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

郵送申し込み延長

返信

今日消印有効だったのが、3月15日(月)消印有効まで延長になった。

しかし立地や曜日時間帯が魅力的なコースはほとんど締め切っている。

先週ある人に相談し、資格は取った方がよいだろうということで、やはり申し込むことにした。

投稿者 v932sp | 返信 (0)

郵送申し込み

返信

2月25日消印有効。それまでに相談できる人と会うことになったので、その人の意見を聞いて決める。

投稿者 v932sp | 返信 (0)

仕事か資格か

返信

産業カウンセラー資格を持つ同僚は、よく体調を崩して休んだり、シフトを変わってもらったりしていたが、休日には産業カウンセラーがらみで研修を受けたり手伝いに行っていた。

産業カウンセラー講座は出席率が重要だというし、私も、体調があまりよくない時、講座を休まずに会社を休む選択をしなければならないのか。他の誰かがそうすることを批判するつもりはないが、自分がそうすることは抵抗がある。社畜なのかな。

投稿者 v932sp | 返信 (0)

電話

返信

web申し込み後入金せずに放置していたら電話がかかってきてビビった。

「web申込みされても、期日までに受講料の入金確認ができない場合、web申込みはキャンセルされたものとします」

と書いてあったので、自動キャンセルになると思っていた。よく考えたらトラブルがあるかも知れないから電話くらいするわな。


私が産業カウンセラー講座を受けようとしていることがいつの間にか社内中に広まって、この資格を既に取得している人が次々現れ、素晴らしさを説く。怖くなってきた。上のコースを受講しながら講座運営の手伝いや試験監督の仕事ができるらしく、そういう出世?をしていくのが楽しいようだ。宗教的な雰囲気。受けなかったら「何で受けなかったの」と責められそう。あんたたちが怖いからとは言えない。

投稿者 v932sp | 返信 (0)

行ってみた

返信

候補の会場に行ってみた。やっぱり遠い。平日通いきれるか。いくら職場に説明しても、定時でピタッと上がれるとは限らない。この資格を取った人にも、平日はやめた方がいい、疲れるよ、と言われた。でもその人が平日通った訳ではないしな。いずれにせよ、この会場では平日は無理。郵送申し込みに切り替えよう。

投稿者 v932sp | 返信 (0)

web申込

返信

迷っているうちに締め切ったコースも出てきた。こんなに早いと思わなかった。

入金までは10日猶予があるので、その間もう1回考えるとしてweb申し込みした。希望の会場が取れなかったので、遠い。

投稿者 v932sp | 返信 (0)

2010年の詳細

返信

今年度のスケジュールが発表された。web申込受付は明日から。、どうするかな。


http://www.counselor-tokyo.jp/news/108/52.html


2ちゃんねるの産業カウンセラースレの情報がひどい。東京支部の試験会場が幕張で、受験生のことを全然考えていないとか、ポイント制を取って、定期的に有料講座を受講しないと資格が無効になるとか、本当のことなんだろうけど、不安をあおられる。せっかく取っても(取れたとしてだけど)維持できなければ何もならない。

投稿者 v932sp | 返信 (0)

資格を維持するための負担

返信

産業カウンセラー資格登録及び同更新制度規程 第1章 総則

http://www.counselor.or.jp/guest/08kitei.html


2ちゃんねるで、資格を取ってからがお金がかかるという情報を見て、サイト内を確認した。

登録料、年会費、5年ごとの更新料、ポイントと呼ばれる、講習会受講のための受講料がかかるようだ。


資格登録・更新制度についてのよくある質問(Q&A)

http://www.counselor.or.jp/guest/08qa.html


更新料や年会費はわかったけど、必要な講習会受講にどれくらいかかるかわからない。2ちゃんねるによると5年で10~15万くらいだそうだけど。

投稿者 v932sp | 返信 (0)

来年の講座のご案内

返信

2010年度産業カウンセラー養成講座のご案内は2010年1月上旬ごろに当東京支部WEBサイトにて掲載予定です。

http://www.counselor-tokyo.jp/news/102/52.html


1月ね。待っています。

投稿者 v932sp | 返信 (0)

教育訓練給付金

返信

教育訓練給付の申請手続きについて

http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/kyouiku/index.htm


7年前、別なキャリアカウンセラー養成講座に通った時もこの制度の恩恵を受けた。その時は8割支給だった。

産業カウンセラー養成講座も制度の対象になっている。雇用保険加入期間が、前回の制度利用終了後3年なら2割、5年なら4割が支給される。産業カウンセラー養成講座の受講料が20万くらいだから、2割なら4万、4割なら8万。


6月から今の会社にいる。来年4月の受講開始日までに10ヵ月在籍することになる。その前は派遣で同じ会社に4年勤めた。その前は、短期の派遣を切れ切れに続けていた。1年以上間が開かなければ通算されるということだから、5年に該当すると思うんだけど。

投稿者 v932sp | 返信 (1)

産業カウンセラーの合格率

返信

ウィキペディア

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC


 試験の種類や方法が、コンパクトにまとめられていて詳しい。合格率は65%くらい。合格した知人によると、講座を真面目に受けていればそれほど難しくない、ということだ。真面目に受けるのが大変なんだけど。在宅研修(宿題)40時間がどの程度のものなのか。

投稿者 v932sp | 返信 (0)

産業カウンセラー養成講座

返信

日本産業カウンセラー協会東京支部のURLを張る。通信コースは続かないと思われるので選択肢から除外。

通学コースは毎年4月開講。今年のweb申込受付が1月だったので、来年もそうだろう。

修了後のコースも多彩で、通学し続けなければならなくなるような、戦略が見え隠れする。


http://www.counselor-tokyo.jp/

投稿者 v932sp | 返信 (0)

挫折の原因

返信

過去、資格を取ろうとしてこれだけ挫折した。

社会保険労務士、健康管理士一般指導員、簿記3級。

全部通信教育だった。最初は張り切っているけれど、半分くらいで課題が出せなくなってしまう。

基礎的なうちはいいけれど、内容が難しくなって、1人で勉強するのが苦しくなる。

挫折したのは通信教育だったからというのもあるけれど、その時の仕事と関係ない資格を取ろうとしていたんだな。

仕事しながらの通学はかなり疲れそうだけれども、そういう覚悟がないと駄目なんだ。

投稿者 v932sp | 返信 (0)

産業カウンセラーへの道

返信

産業カウンセラーの資格について情報収集して、勉強して、資格を取る(または挫折する)までのブログを書こうと思ったけれど、続くかわからないので、ここで試運転してみる。続きそうならちゃんとブログを建てる。


http://www.counselor.or.jp/


社団法人産業カウンセラー協会のリンク。ここで養成講座を運営したり、試験を実施したりしている。逆にカウンセリングを受けたい人は相談もできる。

投稿者 v932sp | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.